2016.10.27 at 21:54
TITLE: 初!鹿の角切り観戦
たまには仕事と関係のないことを^^
先日、奈良へ鹿の角切りを見に出かけてきました。
なぜか勝手に年末年始の行事だと思っていましたが(笑)、カンカン照りで暑い中それは行われました。
たくさんのお客さんやテレビ局が見守る中、10数名の男性が場内に入ってきました。
ちょっと物々しい雰囲気・・・
鹿も漂う空気を察知して逃げ始めます。野生のカンっていうやつですね。。。^^;
場内は楕円形になっていて、その形に沿うように全員で連携し整列して鹿を追い込みます。
鹿もシンボルの角を切られまいと、とにかく跳ぶ!跳ぶ!逃げる!逃げる!!!!
「十字」という捕獲具を鹿の角にうまいこと掛けたら、その先に延びるロープを捕まえて鹿を捕獲します。
これが以外と難しそうで、何度も鹿に逃げられていました。
やっと鹿を捕まえたら、柱にくくり付けて男性6〜7名で取り抑えます。
抑えてるときも後ろ足の蹴りが入るので抑える方も必死!!
鹿の体力恐るべし!!
行司さんみたいな人が角をノコギリで切って、観客に披露します。
これが合計3ラウンド行われるので、鹿も男の人たちも一時休息という場面も。
切られた角は奈良の野菜と一緒に大事に祀られていました。
鹿も闘う男の人たちもみんなド迫力でかっこ良かったです!!
奈良の穏やかな空気の中で勇ましい鹿VS男たちの闘いを見ることができて、なんだか有り難いものを見た気がします◎
わたしは何もしてないですけど、その日のお酒は美味しかった〜^^