先日、これに乗ってみました。
大阪生まれの、大阪育ち、そんな人はまず乗らないと思いますが(笑)
何故か無性に乗りたくなって予約までしての参加。
川から見るとなかなか美しい大阪ビジネスパークからスタートし
中之島を越えたくらいの水門。
水しぶきを上げながら水上へ上がってくる門はなかなかのショータイム。笑
途中、こういう橋を何カ所も通過するんですが、頭が擦れそうです。
こういう機会でもなければ、橋をこのアングルで見る事もないでしょう。
歴史ある橋は良い感じの重厚感!
しかしセレブ感たっぷりのクルージングとはほど遠く、いつ橋の上から空き缶を
投げられるかが心配、、、。しかしこのスリル感が大阪。笑
そして船は道頓堀川へ、、、、。
さすが大阪のド真ん中!川のまわりには35度近い夏日なのに、ベタベタいちゃいちゃと、
気持ち悪いカップルでいっぱいです。この暑さに強いヤンキーの多さが大阪。
さらに戎橋へ。なんと橋のパーツをよく見ると、お好み焼きの「コテ」になってる!!
このコテコテ感が大阪。
最後は全国区なグリコ看板横を通過して、、、。
このエイリアンでも出てきそうなドックに入ります。
このコース50分、実際は橋が多いだけにめちゃ涼しく、普段仕事で通るエリアが大半なのでこういうアングルは新鮮でした。
ただ船上の方9割がガイドブック片手でしたけど、、、笑
松葉のエキスから抽出したサイダー「松葉サイダー」。
これ美味しいです。
コンビニで買うサイダー類と全く違うスッキリ後味。
調べてみるとすごく手がかかってるのと、歴史ある飲み物なんですね。
完全にパッケージ買いでしたが、見るからに美味しそうで^^
そういえばコカコーラの瓶ボトル、最近コンビニでも売ってますが
コーラもやっぱり瓶の方が美味しい!(気がします。)
京都に本社がある総合保険代理店、HOLOS PLANNING社の紙袋をデザインしました。
余計に難しく書いてあったり。
、
、
、、
比較的堅い業界にもかかわらず会社案内と紙袋、楽しく一緒になって考えていただいたり、柔軟に提案を受け入れていただけたHOLOS PLANNING社には感謝です♪
紙袋も重要なメディアのひとつで、十分な広告塔になります。
、
、
社長さんにも気に入ってもらってるようで安心しました^^
、、
、
鉄男の息子を連れて交通科学館へ。
小学校以来かな?近所なんですが、大人になってからは行く機会もなく30年ぶりくらいに行ってきました。
乗り物の歴史が実物展示含め、一目でわかる大迫力さ!
初代新幹線、通称0系なんですがやはり新幹線といえばこのデザインかなー。
今見るとノスタルジーなんだけど、当時の斬新さは凄かったんでしょうね。
いろんなノベルティーも断トツ多いです。
これ当時のPeaceのパッケージも特別仕様。
子供の影響か、こういうジオラマもちょっと楽しい^^
日が暮れるとビルに電飾が着き、列車も点灯したり、こまかい演出部分まで凝ってます。
歴代の広告コーナーなんてのもありました。
いわゆるバブル期の広告、なんかロマンというか夢がありますね、、。
こういう広告に夢を託す時代、また来ないかな。笑
やはり子供中心で館内は溢れかえっていましたが、ちょっと小学生の記憶も
戻るような懐かしい場所もなかなか良いものです。
しかしどこのお家でもそうですが、お疲れの中、自分の子供に少しでも良く見えるポジションをキープしてあげたり、暑い中の肩車におんぶ、なんか微笑ましいです^^
子供に対する酷いニュースも多い現代ですが、こういうの見ると安心しますね。
そういう自分達も小さい時にしてもらったんでしょうけど。笑
と、完全に家族サービスなお盆休みでした^^;
タイのクラブで撮った超笑顔なこの写真。
ベットバーというクラブなんですが
店の名のごとく、フロアにベットが敷き詰められてます。
踊って疲れたら寝転がれるんですが、そのまま寝てしまいそうなくらい寝心地がいい!
音はアンビエントテクノが流れてて、タイ人のDJさんもこのロケーションに合わせました◎
ツーフロアあるんですが、もう一つはまさにクラブといったノリ。
そのフロアで踊り狂うインド人の若者。いい人たちでした。
アドレス交換したので、インドに行ったら案内してもらおう◎
このご時世、クラブもイメージが悪くなっていますが
健全そうに見えたバンコクのクラブで、音楽にも触れられた旅行となりました^^
ちょっとお早い夏休みで、6~7回目のタイに行ってまいりました。
相変わらず落ち着く気候で、バッチシほっこりしてきました(湿度が高いところ好きなんですよね^^)
今回は、首長族に会いにタイ北部へ。
というか、ツーリストでも村落に行ける事にビックリ。
写真撮るのも失礼なのかなぁと勘ぐりつつも、おばちゃんとパシャリ。不思議な雰囲気の村でした。
ここの村に滞在してました。タイ北部といえど暑かった。
ローカルバスで移動。ものすごく乗り心地悪いです^^;
リクライニングなしの、ほぼ90度の座席。
今旅行、写真を全然撮らずネタもないのですが
ゆっくり流れる時間を十二分に味わってきました。
次はバンコクナイトでもアップします♪