寒い冬がやっと終わって、暖かい良い季節になりましたね。
先日、ふと思い立ってしまなみ街道を自転車で旅してきました。
普段、運動ゼロの怠けきっている体なのでしまなみ街道を渡りきるのは初めから諦め(笑)、
とりあえず行けるところまで走ろうと、今治からレンタサイクルで尾道へ。
橋の上は横殴りの強風でしたが、眺めは抜群!
(高所恐怖症の方には少し辛い高さかもしれませんね。。)
途中に休憩を挟んでは美味しいものを食べ、イルカを愛で、砂浜に寝っ転がり、
終始歌を歌いながら自転車旅を楽しみました。
…そして案の定、運動ゼロの体は中間地点より前で既に足が筋肉痛痛でしたが、
そこはSMAPの“がんばりましょう”を歌いながら頑張りました。笑
すれ違うチャリダーさんたちとは山登りの時と同じく「こんにちは!」と挨拶をするのですが、
あれってすごく気持ちいいですね。街ですれ違ってもまず挨拶することはないので。
そうして、なんだかんだで尾道まで完走できました◎
二日目は尾道観光&厳島神社へ。
尾道の街はのんびりとした空気が漂っていて、商店街には美味しいものが色々あるし、
高台からの眺めは最高ですし、人は親切だし、心が洗われました。
旅の最後は厳島神社へ。
宮島に行ったら揚げもみじ饅頭を是非食べてみてください◎
外はサクサクで中のあんこがホクホクあったかく、とても美味しかったです。(※写真撮り忘れましたが。)
というわけで、2泊3日の旅は終始、自由時間で楽しめました。
自転車を漕いでる時って無心なので、頭空っぽにできてリフレッシュ度はかなり高いです!
自転車一人旅、おすすめでございます^^
先日、父といとこと3人で奈良へ行ってきました。
まずは榊莫山先生の文字巡りで奈良公園周辺へ。
90年代に、よかいちのCMで「よかいち、よかいち」と言っていた白髪のおじいちゃんです。(←知っている方には懐かしいCMですね。)
まずは東大寺。
観光客で賑わう東大寺から一変して、次は二月堂へ。
静かで穏やかな空気が漂っていてすごく良かったです。
二月堂へ繋がる坂道にあるお家の表札も。
『百華百香』。わたしはこれが福笑いの顔に見えて面白かったです。
近くのお茶屋さんの看板。象形文字みたいですね。
そして、この日のメインのお昼ごはんへ。
奈良町にこの春から開店された割烹料理の「まつ㐂」さん。
大和野菜や旬の食材を使ったお料理で、昼も夜もコースは大将のおまかせのみのシンプルなメニューです。
こちらではお店のホームページやリーフレットなどを制作させていただきました。
お造りのかつおの藁焼きは藁のスモーキーな香りが口の中に広がってすごく美味しかったです。
どのお料理もすごく丁寧に作られていて、お料理の説明も分かりやすく丁寧にしてくださいます。
そして一番気に入ったお料理が、この、生姜とグリーンピースのごはん!
はじめの一杯は2口分くらいをお茶碗によそってくださいます。
パスタで言う所のアルデンテの状態で、少しお米がしっかりしています。
一杯目を食べている間に土鍋に蓋をしてお米がさらに蒸されて柔らかくなります。
二杯目からは食感が変わって2度おいしい!
ブログ用に写真を撮るつもりでいたのに、お料理とお酒がおいしくて何度も写真を撮るのを忘れるほどでした。笑
お昼からすごくゆったりと贅沢な時間を過ごさせていただいて幸せでした◎
思い出すだけでまた食べたくなってしまいますが、季節が変わったらまたお邪魔させていただきたいです。
大将の松室さんの穏やかな人柄もすごく素敵なので、奈良に訪れた際には是非足を運んでみてください。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
以前あげたブログの写真展に併せ、年末年始を利用してサンフランシスコに行ってきました。
基本はお休みということで、ローカルでゆっくり過ごしながら。。。
滞在中の3日間だけ、ミッション地区(インデペンデントなお店が集まるエリア)のVOYGER SHOPで展示をさせて頂きました。詳しい企画内容はこちら。
開期中、被写体になってくれたモデルさんや色んなシスコ人に来て頂きました。
日本人が撮ったローカルのシスコを、ローカルのシスコの人たちに見てもらうのは、なんともなんとも、、、良かったです。
このコーディネーションはシスコ在住“BAHAMA KANGAROO”こと ゆかさん、そして相方のなおきさんにも手伝って頂きました。
そんなお二人もアート活動を現地でしており、アーティスト映像がご覧になれます。
サイトでも作品をご覧になれます。
とってもかっこいい。
サンフランススコMOMAにもいきながら
彼らがペインティングをお手伝いしてる作品も見にいきつつ、、、
僕のつぼはこちらのジャーマン写真家Bernd and Hilla Becherでした。渋い。
アートが根付いたサンフランシスコの年末年始でした。
たまには仕事と関係のないことを^^
先日、奈良へ鹿の角切りを見に出かけてきました。
なぜか勝手に年末年始の行事だと思っていましたが(笑)、カンカン照りで暑い中それは行われました。
たくさんのお客さんやテレビ局が見守る中、10数名の男性が場内に入ってきました。
ちょっと物々しい雰囲気・・・
鹿も漂う空気を察知して逃げ始めます。野生のカンっていうやつですね。。。^^;
場内は楕円形になっていて、その形に沿うように全員で連携し整列して鹿を追い込みます。
鹿もシンボルの角を切られまいと、とにかく跳ぶ!跳ぶ!逃げる!逃げる!!!!
「十字」という捕獲具を鹿の角にうまいこと掛けたら、その先に延びるロープを捕まえて鹿を捕獲します。
これが以外と難しそうで、何度も鹿に逃げられていました。
やっと鹿を捕まえたら、柱にくくり付けて男性6〜7名で取り抑えます。
抑えてるときも後ろ足の蹴りが入るので抑える方も必死!!
鹿の体力恐るべし!!
行司さんみたいな人が角をノコギリで切って、観客に披露します。
これが合計3ラウンド行われるので、鹿も男の人たちも一時休息という場面も。
切られた角は奈良の野菜と一緒に大事に祀られていました。
鹿も闘う男の人たちもみんなド迫力でかっこ良かったです!!
奈良の穏やかな空気の中で勇ましい鹿VS男たちの闘いを見ることができて、なんだか有り難いものを見た気がします◎
わたしは何もしてないですけど、その日のお酒は美味しかった〜^^
先週、皆で事務所の大掃除をし、今年のバランスは仕事納めとなりました。
書類やらなんやらで、ごちゃごちゃだった事務所がすっきりしたおかげか
気持ちよく新年を迎えられそうです^^
今年のバランスは6人構成になったことで、大きな変化が生まれたように思います。
2016年は、今年よりももっと充実した年になりそうな予感がし、ちょっとわくわくしています。
2年目となる、私個人としましては、来年に向けての課題が山積みなのですが^^;
それさえも楽しんで乗りこえていけるように、頑張っていきたいと思います!
今年お世話になりましたみなさま、まことにありがとうございました!
来年もバランスを何卒よろしくお願いいたします^^
↑写真は先日、年賀状の素材として撮ったものです。(結局、年賀状としては使いませんでした;)
皆そろって写真を撮ったことが無かったので、すこし嬉しかったり。
全員、顔が見切れてるのですが。笑
それではみなさま、良いお年を^^
25年ぶりに行きました、広島。
美しい島、暖かい気候。ニッポンの良い部分を改めて感じさせる風景。
そしてここも25年ぶり。
「こんなに近くまで行けたっけ?」「こんな小さかったっけ?」と、
修学旅行の時の記憶を辿った3日間でした。
宮島は思いのほか、若い観光客がすごく多く、こんな渋いところに???
と思いましたが、パワースポットなんですね。笑 流石、世界遺産♪
フランスへ。
色々回るつもりが、全日程パリで沈没してしまい。。。
持ってたイメージと全然違って、きれいだけじゃない味のある国でした◎
日曜日は、カメラマンさんにお誘いいただき、「信楽なごみの湖」へ。
balance一番のインドアーの僕ですので
正直、小学生以来だと思います、、、、釣り。
↑慣れてる方は、お上手です♪流石です。
もちろん僕は魚の扱いにも不慣れです。笑 ここが最初の難関。。。こっち見てる、、。
しかし、メンバーのせいか、ロケーションのせいか、想像していたよりも面白く時間の経つのも早い。
初心者でも釣れるスポットゆえ、ちょっとこれは継続&竿の購入も前向きです^^
いいもんですね、フライフィッシング♪ また行きたいです^^
気がつけば『前厄』ということで、住吉区のあびこ観音へ。
節分のタイミングなので、とても混雑しているのですが、美しい日本のしきたりを重んじる風習。
このドメスティックな雰囲気も、いいですね^^
最後はお決まりの買い食いへ。
そして気持ち、縁起もので。。。
スタッフそれぞれ、いろんな場所で過ごした年末年始。
僕はパンチきかせてサハラ砂漠で年越し!!
もちろん休暇旅行、一人旅で時間も自由に使えることだし
さみしさを紛らわす意味でも美術館&博物館巡りまくりの旅でした^^
その各国で買ったミュージアム本たちの一部。
こちらモロッコにある、イブサンローランのアトリエミュージアムで買った作品集。
彼の作品がこんなにポップアートとは意外。どれも70年代カルチャーをおもわせるヌケ感。
同じ場所に併設されてた、北アフリカの民族博物館。
海沿い、山沿い、砂漠で、その民族衣装のパターンやテキスタイルが全然違っておもしろい◎
デザインは気候性にもリンクしてくるんですね。
こちら大陸かわって、プラハにあったユダヤ博物館の本。
ユダヤ語はまったくわかりませんが、メッセージ性の重みを感じます。
宗教や政治が背景のあるデザインはやっぱり強いです。
こちらチェコのおとなりの国、ドイツのバウハウスミュージアム図録。
言わずと知れたデザイン学校ですが、どれもさすがなクオリティでした。
ただ、作品よりかはバウハウスの教育理念が刺さって、、、
なんというか、人をデザインする感じがステキです。
この他にも、元共産圏らしいプロバガンダミュージアムとか行ったり
しこたまチャージしてきた休暇旅行でした。
(少しでも仕事に活かせねば…^^;)
旅行写真もアップしてます◎